10月に東京インテリアプランナー協会の企画でみなとみらいにあるウェスティン横浜の見学会にお伺いしました。
6月にオープンしたホテルで、外資系ホテルなので、標準デザインが決まっており、また、個別デザインもイギリスのデザイン会社が入っていたので、デザインされたものをいかに形にしていくのかという部分で苦労されたとおっしゃっていました。
洗面台の天然石カウンター。
原産地の中国でずらーっとならべて、柄の不具合がないか確認したということです。
やっぱり、ホテルとなるとスケールが違いますね。
着工してすぐに、コロナ禍になってしまい、デザインの確認に苦労されたことや、デザイナーが一度も現地入りしないで、完成まで行ったことなど苦労話を聞けました。
各ホールでは、自然光を取り入れていました。
フロントは、23階で、すてきな天井がお出迎え
みなとみらいの立地ですが、港側ももちろん海が見えてすてきでしたが、富士ビューが最高でした。
ホテルの方もこんなにきれいな富士山はめずらしいとおっしゃっていました!
23FにあるCODE BERのカウンター
デザインもすてきだし、ビューもいいし、そして、カウンター製作の技術もすばらしい。
勉強になりました。
郵便番号にちなんだオリジナルカクテルが飲めるバー
0コメント