交流会司会をやってきました!


日本インテリアプランナー協会東京や日本インテリアコーディネーター協会など横のつながりを持ちたいということで、いろいろと活動しています。


5月27日には、JIPAT 日本インテリアプランナー協会東京の総会がありました。
総会のあとには、記念講演の「インテリアデザイニングアワード2023 デザインセッション」が行われ、デザインの裏側のお話や工夫された点などお聞きでき、とても刺激を受けました。


苦労は多いと思いますが、すてきな案件を任せてもらえて、本当にうらやましいと思うのと同時に、すごいデザイナーがたくさんいるのだなぁと思いました。

また、女性も多かったので、ちょっとうれしかった。


総会時は出席者は少な目でしたが、記念講演では満席のお客様。



その後、恒例の交流会へ突入。


実は、私は事業委員会の委員で、今回は、交流会の司会を仰せつかりました。


ゴルフトーナメントのTWGTの時に、隣でプロのアナウンサーの山本潤さんのしゃべりっぷりを聞いていて、あんな風にできたらいいのにと思っていましたが、がちがちでいまいちな司会ぶりでした。


シナリオはしっかりとあって、まあ、読むだけなんだけど、噛んでしまったり、雰囲気をだせなかったり、アドリブがいまいちだったりなどで、もう1回挑戦したいと思った次第。


今回の記念講演などでも、みなさんしっかりしゃべっていて、人前でしゃべれることは結構大事だと思いました。
また、次回、仰せつかったら、もっと質の高い司会をしたいです。


(司会の様子の写真がないので、入手したらまたアップします。)




ご訪問いただきありがとうございます。
ブログランキング参加中!
クリックのご協力をお願いします。



IP Interior Works

IP Interior Works 代表 空間コンサルデザイナー 古川まさ美が日々のこと、仕事のこと、インテリアのことなど綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000


興味を持たれた方は、ぜひ一度LINE公式アカウントにてお問合せください。

IP古川まさ美 LINE公式アカウント

IP Interior Works  Lit.Link : https://lit.link/ipinteriorworks