茅ヶ崎に店舗がある熊澤酒造が運営するMOKICHI鎌倉
毎年、ゴールデンウィークは鎌倉に行っています。
ここ数年のコロナの影響で観光客は減っていましたが、今年は、外国人旅行者も多く、昔の鎌倉が帰ってきました。
元々、茅ヶ崎にある熊澤酒造さんが酒蔵や古民家を改修したレストランをやっていて、何度かお邪魔していたので、新しく鎌倉にレストランをオープンとのことで楽しみにやってきました。
天井が高く開放的なレストラン。茅ヶ崎の古民家・酒蔵とは少し趣が違う
長谷の鎌倉大仏の先にある元々は水道の加圧ポンプ所だったところが体育館に変わっていた建物で、2019年に鎌倉市の景観重要建造物に指定された「旧神奈川県営湘南水道鎌倉加圧ポンプ所(旧大仏坂体育館)」をリノベーションしてレストランにしています。
ポンプ所だったころの鉄骨などが残る。天井や柱も当時の形状
建てられたのは、戦前とのこと。
古い外観や内装を維持しつつ、今風のレストランに変更されていました。
アールデコ調の柱飾りやちょっとした小物がかわいい。
鎌倉の自然の光が降り注ぐイタリアンレストランです。
天井が高いから空調代大変そうと思いながら、アイコニックなペンダント照明が印象的
熊澤酒造さんらしい、古材を使った建具などでノスタルジックな雰囲気が漂う。
やっぱり、職業柄、どんな風にリノベーションしたのかなとか気になります。
古民家・洋館などのリノベーションは、良さを活かして、ノスタルジックな雰囲気を出すことで、おしゃれな感じにりますね。
内装は全部解体したようなので、わざと古材のフローリングを使っているんですね。
0コメント