建築家の吉田愛さんには初めてお会いしました。
先日、参加している 荒井詩万さんのオンラインサロンの企画で、トークセッションにお邪魔してきました。
サロンメンバーが300人を突破したとのことで、すごいコミュニティだなと思います。
インテリア関係の女性が多くメンバーにいます。
今回は、建築家の吉田愛さんとのトークセッション。
お仕事の特徴的なところは、ひとつの目的に絞った空間ではないところ。
オフィスに食堂があって、一般の方にも来ていただけるとか、ありきたりの空間にならないように差別化がしっかりされていて、吉田愛さんは、あたまが柔軟だなーとつくづく思いました。
会場では、みんなで写真撮りまくり。吉田愛さんのファンになりました。
空間設計において、頭が柔軟なのは、大事なこと。柔軟だから、実現が難しそうなことも、代替え案をドンドン発想して、クリアできるんですよねー。
今はちょっと頭の硬い人たちと仕事しているので、そうそう、こういう柔軟さ大事〜と心のそこから思いました。
多様性の時代と言われながらも、まだまだ頭固い人たち多いですよね。自分も含めて、同じやり方や今までのやり方に固執したりする。
吉田愛さんを見習って、頭を柔らかーくしないといけないと反省しました。
多拠点で活躍されている吉田愛さん。ほんとにすてきな方でした。
設計されたいろいろな施設を巡りたいなと思いました。
鎌倉にも古民家をお持ちで、今後ゲストハウスとして使われるとのこと。
鎌倉好きな私としては、ぜひぜひお伺いしてみたいと思いました。
みなさん、とても熱心に聞いていました。
荒井詩万さんが聞きたいことを聞いてくれて、あっという間に時間が経ってしまった!!
0コメント